Used SACD/CDのネットショップをSTORESモールに出店し開店しました。
千十七の商品を引き継いでおります。
以下のサイトにてお待ちしています。
Used SACD/CDのネットショップをSTORESモールに出店し開店しました。
千十七の商品を引き継いでおります。
以下のサイトにてお待ちしています。
株式会社千十七は、2020年8月31日で解散することになりました。
こちらの記事につきましては、CD紹介などを除き、継続してご覧いただく予定です。
2014.8.11
DSD-DACの大ヒットとなったiFI社のnano iDSDのファームウェアが更新されたことと、Windows用新ドライバー・ソフトのv2.20.0の登場で、nano iDSDは、更に高精細なDSD256(11.2MHz)の再生が可能となりました。
昨年より販売しておりますfoobar2000プレインストールのファンレス・アルミ筐体PCである「Ritmo DSDPlayシリーズ」との組合せで、FLACファイルやCDをDSD11.2MHzという未知の世界へと導きます。
今回のモデルは、Ritmo DSDPlay miniという最小モデルに、DSDPlay Rev3.0として、Windows8.1 64bit版をベースに、foobar2000の最新バージョン1.3.3、Super Audio CD Decorderプラグイン v0.7.1をセッティングし調整したものです。
本年5月に発売しました「Ritmo DSDPlay mini iDSDモデル Rev.2.0」に上記対応を行って、「Ritmo DSDPlay mini nano iDSDモデル Rev.3.0」としたものです。Rev.2.0をお買上げの方には、送料負担のみでRev.3.0へのバージョンアップ(OSはWindows7のまま)を実施いたします。
今回のRitmo DSDPlay mini + nano iDSD の特徴としては、Ritmo DSDPlay miniのソフトが外付けCD(DVD)ドライブにも対応したことです。
お手持ちの外付けドライブなどをUSB端子に接続することで、CDを挿入すると自動的にDSD11.2MHzでの再生が開始されます。お手軽に、十分聴き慣れたCDソースをDSD11.2MHzの世界で楽しむことが出来ます。(外付けドライブは付属していません)
是非お試しください。
ご購入は、こちらから。Tポイントもつきます。
[Ritmo DSDPlay mini nano iDSDモデル仕様]
CPU:Intel Celeron847 1.1GHz
メモリー:8GB DDR3-1066MHz
起動ディスク:128GB SSD
光学ドライブ:なし(付属していません)
OS:Windows 8.1 64bitプリインストール
標準仕様付属DAC:iFI-Audio 「nano iDSD」
インストールソフト:Foobar2000プリインストール(DSD再生/DLNA対応設定済)、DAC用ドライバーソフト
電源:65W AC Adapter
リアポート:HDMI x2 / USB2.0 x2(別途フロントに1ポートあり) / LAN x1
付属品: ACアダプター、ACケーブル、iFI-Audio「nano iDSD」